大会
第6646回 QCサークル大会 第34回 小集団改善活動 飛騨高山大会
配信期間
2025年8月25日(月)~9月26日(金)

開会挨拶
開会挨拶

講演会
改善活動を楽しもう!
~改善はそっと自分に帰ってくる~
講師:名古屋工業大学 非常勤講師 八木 雅弘 様

審査結果

招待事例
連絡バスのダイヤ改正による ムリ・ムラ・ムダ改善
カヤバ株式会社
サークル名:おいしい輪
発表者:佐藤 文乃

学校事例

3Sシステムでの資材コスト削減と 単収30トンをめざして
岐阜県立飛騨高山高等学校
サークル名:園芸科学科 野菜専攻
発表者:丸田 莉矢

高山市民文化会館
改善事例

庶務業務の男女平等化
カヤバ株式会社
サークル名:JINZAI
発表者:荒野 みゆき

質疑応答

講評


FCA75F生産性向上Ⅱ
株式会社エイコク
サークル名:Nとゆかいな仲間たち
発表者:石神 美佳子

質疑応答

講評


設備的要因に挑む ~F26製作物語~
佐橋工業株式会社
サークル名:川辺三人衆
発表者:熊﨑 将史

質疑応答

講評


簡易被膜工程 脱脂液持ち出し飛散対策
太平洋工業株式会社
サークル名:高精度サークル
発表者:武藤 泰暉

質疑応答

講評


HP02性能疑似もれ低減
金山カヤバ株式会社
サークル名:HP01@HP02
発表者:西田 幸廣

質疑応答

講評


誰もが働きやすい工程づくりへの挑戦
岐阜車体工業株式会社
サークル名:Mixture サークル
発表者:比嘉 奈月

質疑応答

講評

閉会挨拶
閉会挨拶

行事担当連絡先
カヤバ株式会社
荻 朝生
岐阜県可児市土田505番地
0574-26-6525
0574-26-1231
ogi-tom@kyb.co.jp